家づくりは素材を大切にしてください
家と病気の因果関係です。
住まいが原因の病気と言うと、シックハウスを思い浮かべると思います。
しかし、シックハウスはほんの一部で、もっと大きな問題があるのです。
戦後最大の欠陥商品といえば何でしょう?
住まいの話をしているわけですから、想像がつきますよね。
そう、最大の欠陥商品は、『家』。
欠陥住宅です。
その責任の大半は、国の政策にあると言われています。
日本は戦後、焼け野原になり住むところがありませんでした。
そこで、早くたくさんの家を用意しなければいけなかったのです。
それで、プレハブ式の住宅が開発され、それを政府も後押ししたのです。
当時は、いかに早く大量に家を供給するかが最大の課題でした。
そして、そういう点においては目的を果たしました。
しかし、一方で沢山の問題も起きました。
その一つが、健康問題です。
さて、健康問題でお伝えしたいことがあります。
それは、あなたが初めての病院に行ったとします。
その時、医者はどんな質問をしますか?
おそらく日本では、
「どうされましたか?」って聞かれますよね。
ところが、スウェーデンは違うのです。
スウェーデンの医者は、どうしましたか?
とは聞きません。
「あなたはどんな家に住んでいますか?」
これが最初の質問です。
なぜなら、患者さんの住環境が分かると、
病気の原因が分かるからです。
例えば、
日当たりが悪い、
風通しが悪い、
狭い、
不衛生、
悪臭がする、
騒音がする。
こういう家に住んでいたら、
元気な人でも健康問題が起きますね。
だから健康問題が起きる前に、
医者に行く前にすべきことがあるわけです。
それは、健康問題の多くの原因は、建物に起因しているからです。
さて、病気を引き起こす家が抱えている問題は3つです。
まず、1つめの問題は、使っている建材です。
問題を起こしている建材は、ほとんどが工業製品です。
塩化ビニールのクロスなど、石油を原料としている製品です。
接着剤も有害物質を含んだものが多いですね。
こうした工業製品の建材が、身体的、精神的な健康問題を起こしているのです。
2つ目の問題は、家の間取りです。
私が子どもの頃は、家には子ども部屋がありませんでした。
田の字型で、ふすま一枚で全部が繋がっている、
そういう家で、個室はありませんでした。
それが、戦後、プライバシーを重視した家に代わっていきます。
個々の独立した部屋とLDKというプラン。
しかも、それぞれの部屋が狭くて、密閉された空間です。
だから、窮屈で精神的な圧迫を受けているのです。
睡眠が充分に取れない家も多いといわれています。
食事を摂らないと体が動かせません。
同様に、充分寝ていないと疲れが取れません。
だから、頑張って働こうと言う気持ちにならないのです。
3つ目の問題は、住環境です。
どういう環境が一番熟睡できるのでしょう?
参考になるのが高級ホテル。
一泊5万円以上するようなホテルです。
そういうホテルに泊まると、
とても快適に眠ることが出来ます。
ベッドはもちろん、音も照明も、
遮音性に優れて静かです。
カーテンを閉めれば、真っ暗になります。
真っ暗で音がしないこと。
それが快適に眠るための基本条件なのです。
自宅でも、工夫すれば出来ますよね。
音がするなら耳栓をする。
暗くしたいのであればアイマスクをする。
そうすれば熟睡できる環境になり、ゆっくり休息が取れるので健康問題が起きなくなります。
さらに、住環境で他にも取り上げておきます。
薬剤処理です。
例えば、シロアリ駆除。
虫を殺したり寄せ付けなかったりするわけですから、
当然、他の生物にも影響があります。
もちろん、人間も自然界の一部ですから、
少なからず害を受けます。
ですから、なるべくそういうものを使わない方法で、
家づくりを考えてください。
私たちはシロアリ駆除剤を使用しない方法で、
家を建てています。
実は、代表をしている私は、3歳の頃からアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎に悩まされていました。
その頃の両親は、「ステロイド系軟膏と一生の付き合い」と心配したそうです。
毎日、毎日、鼻水。
楽しみの遠足やテストの時も、
鼻水を止めるために、
眠くなって集中力が欠けるのを覚悟で
薬を飲むしかありませんでした。
そして、小学校6年生の頃、
ある日我が家の改造中に壁の中を見る機会がありました。
すると大工さんが、「ほれ、ここ見てごらん」
指を差す先の押入れの奥には、
びっしりとこびりついたカビ、カビ、カビ・・・!
こんなものに囲まれて生活していたなんて・・・!
その後、私は建築資材を扱う会社に就職、
そこで多くの家づくりにかかわり、
たくさんの建築資材に触れました。
そして、ある工事現場でのことでした。
子どものころに見た我が家と同じような風景を目にして、その家の子どもを見て気づきました。
「私と一緒だ!」
その家の壁の断熱材はカビだらけで、
その子どもも、アレルギーに悩まされていたのです。
その後の検査で家の中のカビがアレルギーの原因だと分かったのです。
私のアレルギーは、大人になってから症状がかなり落ち着いてはいました。
それでも、花粉症の季節でなくても、時折、鼻のムズムズや湿疹に悩むことがありました。
そこで、これはと思いアレルギーの専門医院で検査をしたところ、
スギ、ヒノキ以外にカビに反応が出ていたことが判明したのです。
そういえば子どもの頃は、あの押入れの中をベッドにしたり、
隠れ家にしたりして、よく遊んでいたことを思い出しました。
床も当時は掃除が大変なカーペットでした。
私たちは、子どもの身体を大切にする建材でつくります。「子供のアレルギーと住まいの長持ちを考えて、羊毛断熱材を使います!」
あれから数十年、建築資材も日進月歩。
日々の仕事をする中で、
全国の建築展やメーカーに足を運び、
ようやく良い建材を見つけました。
安心安全であり、かっこいいデザイン住宅にピッタリと適合する、まさに私たちが求めていた、調湿性能の高い『羊毛断熱材』と出会うことができたのです。
見えない壁の中だからこそ、
湿気を防ぎアレルギーの原因であるカビなどの発生を防ぐ、羊毛断熱材をお奨めします。
厳選された良質なウールから作られた
羊毛断熱材「サーモウール」 保湿性とともに、
調湿性に優れたウールの力で快適な暮らしを提供します。
高い断熱・調湿性能
当社では、お客様に耐震性や耐久性の高い住宅を提供するため、工業化された商品や構造用金物を採用することで、安心していただける住まいを提供しています。
優れた空気浄化機能
サーモウールのVOC吸着能力は
「財団法人 北里環境科学センター」により実験・実証されています。
安心の防虫効果
防虫剤には人間を初めとした哺乳類全般に対して無害なラーバニルを使用。
確実な安全を確保しています。
100%リユースが可能
弊社が製造する全ての製品において、100%リユースが可能です。
サーモウールは廃棄の面でも地球にやさしい製品と言えます。
また、製造工程での燃料消費もごくわずかです。
一般的な断熱材が1200℃〜1600℃もの高温を必要とするのに対し、
弊社製品は140℃未満でしかありません。
地球にやさしい低エネルギー製造も実現しています。
健康でかつ、夏涼しくて、冬暖かな家
建物の保温性を高めるためには、壁や屋根、
床などを通して外へと逃げる熱をできるだけ小さくすればいいのです。
そのために天井や壁、床、窓などに熱を伝えにくくするための工夫をする「断熱化」と、
空気の流れによって熱が逃げていくことを防ぐ「気密化」といった対策をします。
「断熱化」は、内装材、防湿材、断熱材、外装材の4つの建材を組み合わせて行われます。
この中でも重要な働きをする断熱材は、グラスウールのような繊維系のものと、
発泡プラスチック系のものが主流なのですが、それぞれ長所短所があります。
冬場の熱の流出は、窓からの損失が最も高く、
流出量のおよそ40%程度が窓を通して逃げていきます。
ですから、窓を複層ガラスや樹脂サッシなどにする「断熱化」対策は、とても大切です。
換気26%、屋根12%、壁面16%、床9%の割合で、熱は流出します。
「冬暖かい家」を実現するには、「高断熱」と「高気密」と「換気」の
3条件のバランスが取れていることが必要です。
内断熱を行っていた建物で、内壁の柱が腐ったという話を聞くことがあります。
これは、内壁で結露が発生したことが原因なのですが、
3条件のバランスが崩れた状態であったことに起因していると思われます。
「高断熱」・「高気密」・「換気」のバランスが取れた家では、
各部屋の間での温度差が小さくなり、結露はかなり生じにくくなるのです。
家を長持ちさせるには構造ばかりでなく、
「断熱」・「気密」・「換気」などにも留意することが必要です。
また、内装の素材も重要です。
様々な内装材がありますが、できるだけ自然素材のものを用いるのが良いと思います。
自然素材は、一般的に吸湿性に優れており、
家のライフサイクルを考える上でも様々なメリットがあります。
このような素材としては、きちんと乾燥させた無垢の木、珪藻土、炭などがあります。
日進月歩の最新技術と伝統技術、
自然素材を組み合わせることで、
より優れた家づくりが実現できます。
夏は涼しく、冬は暖かい、長く使えて人や自然にも優しい家。
この記事をご覧になった方は、こちらの記事も見ています
小さく建てて大きく育てる家。
自然素材を基本に、
最高の快適を 「自由設計」で、オーナー様の個性を。
そしてなにより、小さく建てて大きく育てる、
家族の幸せも大きく広がる家づくりをご提案いたします。
なぜ安くて良い住宅なのか!!
当社の住宅が安くて良いのには理由があります。
それには大きく分けて3つの秘密が隠されています。
本物の自然素材
シンクのチョイスする素材は、時代に流されない本物の自然素材。
夏涼しく、冬暖かい、そして空気がきれい。
湿度がコントロールされた心地よい家。
無垢材とウールが快適な空間をつくり出します。
安全・安心の家を全力で実現します。
無垢材をふんだんに使った、安全設計はもちろん、
内装や塗料まで、こだわり抜いた素材で、
生涯安心の住まいをお届けします。
担当者がプランづくりから引き渡し・アフターまで
シンクHOMEでは原則、
一担当者(セールスエンジニア)がプラン作りから工事の打ち合わせ、
工事の現場監督として、商品の発注、工程の管理、現場のチェック、
工事の完了確認、お引渡し、アフターメンテナンスまで行います。
家づくりで日本の山を守る(近くの山の木で家づくり)
日本は国土の67%、約2500万haの森林面積を持つ世界有数の森の国です。
ところが、日本の木造住宅で使われる木は、80%近くが輸入材です。